« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »
7月10日のブログで、
「もし、収容犬を救う会の方に
何か寄付を・・と思ってくださる方がいましたら
芝生保護マットのご支援をお願いいたします。」と記載しました。
ありがたいことに
たくさんの方が協力してくださり
感謝いたしますm(..)m
次回現地での施工作業は
「笠間の譲渡会」日のお散歩隊も兼ねて行きますので
8月3日(土)を予定しております。
支援の額がまとまったら購入・・・・
今回は6枚購入することが出来ました^^
ご支援くださった方(日付順)
パンチ・ナッティ・ライティ・雪星(預かり)家
まる大豆家
海老蔵・美咲家
モニカ・フィービー・レイチェル家
むぎ家
ハル家
にくきゅうさん
葎楠家
収容犬を救う会の犬達のためにありがとうございます。
K母に代わりましてお礼申し上げます。
集まった善意をしっかりランに敷き詰めて来ますね!
まだあともう少し必要かな・・・?
3日の作業後、また詳しく報告いたします。
それと^^
また追加でのお願いになってしまいますが、
K母より、
犬猫の洗濯に使用している洗濯機が壊れそうだとの連絡をうけました。
毎日大量のタオル類を洗ってるものです。
もしどなたかのお家で、
壊れてはいないけどそろそろ買い換えようと思ってる・・・とか、
使ってないけどまだ動くから捨てずに置いてある・・・という
洗濯機(二層式でなく全自動)がありましたら
古くてもよいので譲っていただけないでしょうか?
もし心当りのある方はこのブログにコメントでくださるか、
K母の連絡先を知ってる方は直接連絡お願いいたしますm(..)m
あるけど持っていけない・・と言う方、
ご心配なく!運搬はパンママ(私)が致します!
週末、夕方のお散歩で。
黒・信玄、
茶・おこげ
白・パン&千太
みんな笑顔♪かわい~♪
撮影:信玄ママ
そして、信玄家の庭で遊ばせてもらいました。
ものすごいスピードで走る信玄&千太に、
信玄のお兄ちゃん(写真左上)は驚いてた^^
信玄ママ、いつもベストショットありがとう♪
ちばわんの譲渡会のお知らせ
このほか
25(日) 葛飾いぬ親会 (葛飾区)
「イベント情報」開催場所などの詳細につきましては
↑↑↑こちらをご覧ください
ここから下は独り言ですのでスルーして結構です^^
今日午前中、バイトの説明会&登録に行ってきました。
本職仕事休みの日で、かつボランティアにも行かない日はバイトをしよう!と思い、
そうすれば 犬猫ボランティアに充てられる費用(ほぼガソリン代)も増える♪
8月からは休み返上で頑張るぞ~
と、ブログに書けばサボらない(サボれない)と思って(笑)
基本怠け者の私ですから(^^:)
本職の方は
お盆休みも正月休みもありません。普段どおりの定休日(火曜・祝日)のみ。
しかも、一般的に言う夏休み中、
犬の預り頼まれてるからと、
孫の預かりを断った私・・・
ひどいバアバです。
パンじい、ボケてきてから千太を頼るような行動が増えました。
お散歩中 道路標識にぶつかったりするし・・汗
私が気をつけてあげないと。
毎週火曜日
ちばわんが
千葉県動物愛護センターを訪問する日です。
毎週更新してるセンターレポートは
訪問メンバーが1頭1頭の様子を観察し
わかりやすく紹介してます。
みんなによいご縁がありますように^^
犬猫を家族に迎えるとき、
保護犬猫という選択を!という思いを込めて。
愛護センターレポート ぜひごらんください。
毎週金曜くらいに更新されます。
で、私
今月2回目のセンター訪問に行ってきました。
練馬の家を出たときは晴れていたのに
千葉県に入ったら雨~
センター到着、
車を降りたら
ミストサウナ(ーー:)
蒸し暑くて汗が吹き出てくる・・
毎週訪問してるメンバーのみなさんいつもご苦労様です(ーー)
手際よく準備していただき、
私がぼーっと立ってる間にクレート積み込完了。
今回運搬したのは
この子♪
写真は先週のセンターレポートより。
推定8歳 ♀ ラブMIX系のおとなしい子
足利市の預りさんへお届けです(中間地点まで^^)
ベテラン預かりのにくきゅうふぁいぶさん、
預り復帰しますよ~♪
この日を待ってた(T^T)うれしい~♪
準備が整いましたらいぬ親さん募集になります。
応援よろしくお願いします^^
預りさんのブログはこちら
7月2日 ちばわんが千葉県動物愛護センターから引き出し
いつなな家に譲渡した保護犬
センター時の仮名は「サンゴ」♂8ヶ月
抱っこも散歩も出来ない・・とセンター職員さんの話でしたが、
いつなな家に移動して・・
(先住のいっこ&ななこは収容犬を救う会卒の保護犬です。)
なんのなんの抱っこ大好き。
もうこの笑顔♪
昨日正式譲渡のため
お宅訪問。
人も犬も問題なし。
小さなお孫さんが追いかけると逃げるそうですが、
まあその程度^^
新しい名前は「ろく」
先住と同じ数字の名前
パパさん命名。
パパさん、ろくが可愛くて、
ろく担当で一緒にお散歩行ってくれるそうです。
寝るのもパパさんと一緒なんだって♪
はじめまして~の(我家の)千太にも
しっぽブンブンでご挨拶
そしてすぐに・・・・
こうなる(笑)
千太、ペロやティガで慣れてるから^^:
慣れたもんです♪
お揃いのハーネスは
とむさん(ちばわん預かりボラ)の手作りです
後半はすっかり慣れてワンプロしてました。
ママさんがキッチンに立つと
お決まりの足元へ
そのうちみんな何か貰おうとわらわらと集まる
おやつ待ちの可愛い顔・顔・・・
ひそひそ男同士・・
笑顔♪
お散歩
脱走防止に
ろくは、ダブルリード&ウエストリードをしています!
すれ違う人や自転車にも動じず
大物感。
そのうちお姉ちゃんのいつななを守ってくれる存在になりそう^^
でも今はまだ、散歩後の脚拭きでママに抱っこされると気持ちよくって寝そうになるお子様♪
家族写真♪
いつなな家は千葉県民ではないので
センターからの直接譲渡はできません。
ちばわん(保護団体)がセンターから譲渡してもらう形で引き出し、
希望者家族に再譲渡するという形です。
もし先住との相性が悪いなどの問題があれば
ちばわんに戻す形になります。
なのでひょっとしたら
パン家の預り犬になる可能性もありました^^:
が、
な~んの問題もなく正式譲渡♪
サンゴ改め「ろく」には
素敵な家族ができました。
迎えてくれたいつなな家のみなさん
どうもありがとうございます(ーー)
ママさん、美味しいランチご馳走様でした。
パパさん、電動工具のプロの技を教えてくださりありがとうございます^^
静かなちょっとびびりの姉妹に
やんちゃな弟が加わり賑やかに♪
いっちゃん、ななちゃんよろしくね^^
みなさんよろしくお願いします^^
昨日茨城 収容犬を救う会(NPOいばらきの犬と猫)へ
毎月恒例のお手伝いに♪
8(月)に来たという新人わんがおりました。
初めまして~
なんて、この子はうちのこ
千太同伴♪
ここが出身のパンじいは
痴呆症になってから車を怖がるようになったため
息子とお留守番。
新人わんは、この子です
8kg前後しかない ちいさい~
人馴れ抜群の女の子♪
人懐こいけど控えめな甘え方
めっちゃ可愛いんですけど~(*^ ▽ ^*)
譲渡会に参加したらすぐ決まりそうなこだけど、
夏は川越の譲渡会無いんです!残念
会って見たい方は方は会のブログ、
ぼくらはみんな生きている のメールフォームより
お問合せください。
お散歩の引きもなくほんとにいい子♪
飼い主さんの広い土地の中、
日も当らない雑木林の中でポツンと繋がれっぱなしの飼育環境だったそうで、
結局飼育放棄した前飼い主。
そんな飼われ方だったので
フィラリアは陽性ですが、
予防薬の通年投与で陰転めざします。
今度は飛びっきりの幸せつかもうね^^
うちのパンや千太も陽性だったけど約2年の予防薬通年投与で今はとっても元気!
応援よろしくお願いします。
あ、仮名は保護主K母が思案中。
お散歩・・・
ぺぺと
もうすっかりおばあちゃん(でも豆太郎には相変わらずけんか腰 笑)
もう15~16歳くらいのはず
後ろ足がよろよろしてたけど
ゆっくり楽しそうにお散歩しました
散歩のお供は千太
シャンプーとトリミングもして幼く見えるね^^
まだまだ元気です♪
お次は
「雪星」
トライアルから戻ってきてしまったのは
男の人が苦手で苦手で・・・・ということだそうです。
「えへ、そうなんです」
雪星、細いね・・・なんか、長いし・・・
それにその色合い・模様
「焼ちくわ」みたい ^^
雪星と雪羽 兄弟
左の雪羽は今月18日にお届け予定です。
雪羽の方がビビリだけど大丈夫かな・・・
トライアル頑張ってね雪羽^^
上から背中をみると
「ちくわぶ」と「焼ちくわ」 笑
2頭ともまだまだお子様、
経験不足のビビリなので
ゆっくり時間をかけて慣れさせてくださるご家族とご縁がありますように^^
かまって欲しくて
人恋しくて
こっち来て~遊んで~抱っこして~と、
ずっとピョンピョン跳ねてたのは
トイプードルの「ゆうき」
黒くて顔がよく見えない・・・
まあとにかく元気!
おばちゃんの私は動体視力が追いつかないわ(><)
人馴れ問題なし。
ドライアイのため点眼薬必要ですが
まあ元気印です!
この日一番の目的、
奥のドックラン。
ランに敷いてある古くなったネットを芝生保護マットに張り替える作業。
値段が張るものなので
私一人の財政だと、頑張っても毎月1枚づつしか支援できない状態なのですが
今回は
「むうモナ五郎家」と
「ラスクママ」からの
支援で購入したものを敷いてくることができました。
ご協力ありがとうございますm(..)m
作業中ランを走り回るワンズ
千太も仲間に入れてもらって楽しそう♪
人馴れせず触らせてくれない「コクリコ」↓
でも
千太と楽しそうに遊んでて♪
いつもハンサム見えちゃうコクリコ、
この日は女子に見えました^^
コクリコが千太に遊ぼう催促してる姿も見れて
うれしくなった私です♪
ずっとうれしそうに千太について周ってました♪
作業は、
古いシートを外し(根が張り付いててすっごい力仕事だった)
草取りし、
土を平に直し、
保護マットを敷いていく。
ペグで固定
マットも一度に買えないし、
作業も時間がかかるので
1日に出来るのは10分の1ほど。
ということで、ランの主?コクリコに
キャンペーンガールを務めてもらい^^
次回以降の部分をなるべく早く進めたい!
そこで !
ご支援のお願いです。
芝生保護マットまだ10枚分ほど必要です。
当初私自身で毎月(いや、2ヶ月毎かな・・・汗)1枚づつ寄付&施工を・・・と思っていましたが
古くなったネット部分、雨が降ると犬の脚がすべったりもします。
お世話するK母がすべったりもする。
K母は「無理しなくていいし急がないから」といってくれますが
もし、収容犬を救う会の方に
何か寄付を・・と思ってくださる方がいましたら
芝生保護マットのご支援をお願いいたします。
1枚8000円弱くらいです。
【特徴】
天然ゴムを配合した配合のため、材料自体に弾性がありソフトな歩行感があり疲れにくい
形状がハニカム(6角形)穴あき形状の為、芝生の保護に優れ躓きにくく歩行にも優しい
衝撃吸収に優れているのでまさかの転倒や落下時の危険を軽減
製品自体の劣化が少ない為、弾性を維持
金額が張るものですので
お友達数人で1枚 という形でも助かります。
気に掛けていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(..)m
均した土の上に
べったり座る
千太~(T^T)
帰宅後もちろん丸洗い!
そしてこの日作業中
前歯の差し歯が欠けた私
歯医者にも行きました(苦笑)
ちばわん預かりボラの みつえさんが
預り中の かのんちゃん&くらまくんを連れて遊びに来てくれました♪
お互いの家が高速インターから近いこともあり、
ドアtoドア35分!
同じ練馬区の預り仲間とむさんちまでと同じ所要時間って・・・汗
いらっしゃい~初めまして~
かのんちゃんをスンスンチェックするパンじい
かのんちゃん、
失礼ね~といわんばかりにパンを一瞥。
パンじい怖くて大量放尿( ̄▽ ̄;)
その後しばらくクレートに篭り出てこず・・
最近柴系メスわんから
唸られたり・吠えられたり・(突然)噛まれたりのパンじい
なので怖がるようになってしまいました。
(8月預り予定のメル、柴系メス・・・パンじい大丈夫か?^^:)
子犬のような天真爛漫な くらまくん、
(はちゃめちゃ具合がティガそっくり 笑)
人馴れ問題なしだけど、
人をよく観察していて、
きっぱりとコマンド出せない相手のいうことは聞かないタイプ。
頭がいい!
預かりの みつえさんは上手に対応してるけど、
犬と楽しく過ごしたい~だけの飼い主さんだと
舐めてかかって甘噛みヒートアップしそうな要注意犬。
本犬悪気は無く至って無邪気なだけなので
良し悪しきちんと教えてくれ、愛情持って接してくれるご家族からの問い合わせお待ちしております^^
猟犬のような運動能力の高さと頭の良さ、
和犬のような飼い主への従順さ、
両方持つイケワンくらまくんに良いご縁がありますように♪
おねだり中のくらまくん
キッチン覗き込むおふたりさん♪
忍耐強いわ^^:
我家のパン千とは
全く交わらず・・笑
しかもくらまくん、
千太を怖がって目を合わせない。
(千太、ぼ~っと突っ立ってるだけなんだけどね)
後半は千太のそばに寄り添うように座っていましたけど。
頭のよい くらまくん、この中のボスは千太 とすぐに見抜いた^^
犬の話は尽きずあっという間に時間が過ぎ、
午後は私が仕事のため
半日で帰ってもらうことに(名残おしいけど)
次は天気の良い日にお散歩もしようね♪
絶賛家族募集中♪